https://fudousan20210915.peatix.com/
↑ ↑ ↑
勉強会は、こちらからお申込みください
≪今回のテーマ≫
第1部:不動産鑑定により、相続税評価額を下げられた最新事例
第2部:道路の調査で役に立つ「役所調査」のポイント
◆スケジュール
14:45 開場
15:00 勉強会(約2時間)
16:50 終了
(移動)
17:00 懇親会(19:00頃終了予定)
◆場所
≪勉強会≫
東京都千代田区神田神保町2丁目4−10 麺業会館2階
※3密対策のため、予定参加者を大幅に上回る収容人員の会議室で開催をしております
・交通
東京メトロ半蔵門線『神保町』駅徒歩3分
都営新宿線・三田線『神保町』駅徒歩3分
≪懇親会≫
東京都千代田区神田神保町2丁目4−10 麺業会館1階
「蕎麦人弁慶 神保町店」
※情勢によりオンライン開催に変更する可能性があります
※オンライン開催の場合、懇親会は開催致しません
◆料金
勉強会 3,000円(税込)事前決済
懇親会 5,000円(税込)当日現金支払い
※申込期限までに定員に達した場合には、締め切らせて頂くことがあります。
※申込み後のキャンセルによるご返金には対応しておりません。あらかじめご了承ください。
◆ご注意
勉強会へのご参加は、時間厳守でお願い致します。時間に余裕をもってご準備ください。
欠席や遅刻による返金へは対応しておりません。予めご了承ください。
ご質問には可能な範囲でお答え致しますが、時間の限りもありますので予めご了承ください。
※第2部では、敷地と道路の基本について理解されている前提でお話しさせて頂いております。
ぜひ、事前にYoutubeでご確認ください。
勉強会は、こちらからお申込みください
↓ ↓ ↓
https://fudousan20210915.peatix.com/
【第6回】不動産の評価に欠かせない「不動産鑑定」と「事前調査」の勉強会
おかげさまで、今回も無事開催致しました。
緊急事態宣言下のため、残念ながら懇親会は中止とさせて頂きましたが、多くの税理士にご参加頂きました。
本当に有難うございました。
この勉強会は税理士限定で開催しているために、専門的な内容に特化することが出来て、大変ご好評を頂いております。
次回は2022年2月9日(水)です。
ぜひ「資産税」を扱われている税理士先生はご検討ください。
———–
(ご参考)勉強会終了後のご質問Q&A
Q 水路を跨いで、接道要件を満たしていることはあるのか?
A あります
◆このような調査の際に、役に立つ資料として
(お客様ご所有)
・当該物件の建築確認申請書(図面)
・ 〃 建築図面(青焼き、コピーなど)
(役所で調査)
・当該物件の建築計画概要書
・近隣の建築計画概要書
を、確認してください
いいねいいね